332840

緋色のブログの掲示板


真如苑関係の意見、情報交換、被害相談、報告や管理人への御連絡のみ投稿してください。 どなたでもご自由にスレ立てやコメントを記入して頂いて構いません。
該当しない記事立てやコメント投稿、書込み、荒しや非常識な内容は管理人判断で削除、アクセス禁止にします。 投降された内容は管理人のブログで記事にさせていただく場合があります。



新しく記事を立てる場合は、最下段の記入スペースに記入し、「新規スレッド作成」を押して下さい。
既に立てられている記事へのコメントは記事ごとの記入スペースを使用してください。」


相談

1: :

2016/02/14 (Sun) 17:46:59

相談です。長文で失礼致します。

私が小さい頃から私の母は真如苑にのめり込んでおり、ネットに投稿されているような過剰な信仰による典型的な被害を十年近く受けてきました。(今は無いようですが別の掲示板にて相談し管理人さんにご返答頂いたこともあります。)私自身疲弊しきってしまいさらに決定的な出来事があった為、就職と同時に物理的にですが縁を切る形で家を出ました。
そうなってしまって初めて「自分に何か非があったのではないか」と気付いたらしく(具体的に何が悪かったのかはおそらくわかっていないです)、周りの説得もあり一応は脱会届を周りに見せたようです。
しかし、数年経ち最近また家の中で真如苑関連らしきものを見かけたと父から聞きました。私は以前ののめり込み様を誰よりもよく知っているので、脱会届の話を聞いたときもそんな簡単に(心理的に)脱会できるものかと疑っていましたが、やはりまだ信仰しているものと確信しています。その場合、一度脱会してまた入信した、ということになるのでしょうか?それとも、例えば苑の助言などにより形だけ脱会届をもらって見せていたということはあり得るのでしょうか?どちらにせよ確認仕様はありませんが…

わかりにくい質問で申し訳ありません。私自身は今後も母を許しも責めもせず関わるつもりがないので本当に心から脱会していようとしていなくとも、正直どうでもいいです。ただ、父も離婚を視野に入れているので、物証を突き付けて感情的に言い訳されたときに(本当に脱会した、脱会届を見せたでしょう、等)冷静に反論する為の判断材料としてアドバイス頂きたく思っています。
2:管理人:緋色 :

2016/02/15 (Mon) 11:06:53

信仰を原因にしたモラハラに会われていたのだと思います。私自身、同じ経験をしていたので御苦労と御心中お察しいたします。

まずこの場合の”脱会”については書かれているように2種類あると思います。
精神的に脱会すること
文書上の手続きで脱会した/していないということ
だと思います。
何かグッズを買ったり解決の指針を苑に求めているのなら、それはまだ精神的に脱会していないのだともいます。
手続上で脱会したかしないかについては、相手に「除籍願い」の信徒控えを提出させ、そこに苑のスタンプが押してあれば手続き上は脱会していると思います。
除籍願いはもしかすると書式が変っているかもしれませんが、当ブログの以下の記事にサンプルを掲載しています。
http://hiirored.blog31.fc2.com/blog-entry-6.html

>例えば苑の助言などにより形だけ脱会届をもらって見せていたということはあり得るのでしょうか?
これについては、苑指導でそのような形をとることは無いと思います。
それが露見した場合、苑の世間体が悪くなるので率先して苑がやるとは思えません。
やるとすれば、ご本人か関係信徒の入れ知恵ではないか?と思います。

離婚に際しては現在脱会しているかどうか?というより離婚に至った経緯のほうが重要なのではないでしょうか?
仮に形の上で辞めたとしてもグッズが新規に増えているのであればそれは否定できると思います。
まず記録をされること、できれば経緯をまとめたうえで地元の弁護士会の法律相談などで相談し、何が有効手で何ができて、何が必要か?根拠を積み重ねられることをお勧めします。
個人的に証拠を積み上げ、弁護士などの第三者を挟まれたほうが話が進むように思います。
3: :

2016/02/15 (Mon) 18:19:14

緋色さん、早速の回答ありがとうございます。

>何かグッズを買ったり解決の指針を苑に求めているのなら、それはまだ精神的に脱会していないのだともいます。
これは私の素朴な疑問ですが、文書上の手続きでは脱会していて精神的に脱会していない場合、以前と同じように活動すること(勧誘、接心等)は可能なのでしょうか?

離婚に関しましても的確なアドバイスをありがとうございます。説明足らずでした。父も周りに迷惑を掛けなければ信仰は自由だというスタンスなので、以前も脱会を強要した訳ではありません。本当に脱会しているかどうかということより、家族や親戚関係を壊しておきながら形だけの脱会届を見せ「嘘をついた、約束を違えた」ことが許せないようです。離婚を考えるようになった経緯はもちろん信仰だけが原因ではなく父にも非があったのは本人も自覚しています。

>仮に形の上で辞めたとしてもグッズが新規に増えているのであればそれは否定できると思います。
そのグッズが真如苑の物であるのは明白ですが、母の趣味に関連するものでもあるので、いくらでも言い訳を並べてきそうな気はします…が、一応既に記録はとってあります。回答くださったように、弁護士等第三者を挟むことについて検討するように薦めてみます。
4:管理人:緋色 :

2016/02/16 (Tue) 10:22:59

>これは私の素朴な疑問ですが、文書上の手続きでは脱会していて精神的に脱会していない場合、以前と同じように活動すること(勧誘、接心等)は可能なのでしょうか?
私自身、勝手に入信させられていたタイプなので直接自分で入信手続をしていないので正確なことは判りませんが
判明してる情報で考えると
1.「信徒カード」というカードが入信すると信徒毎に渡され、護摩やグッズ購入時、接心などの際にカードを提示し苑は記録している。
辞めた場合、その信徒カードというか信徒番号は使えなくなると思われるので護摩や接心、グッズ購入はできないと思われます。
2.経(けい)といって、信徒は経親(けいおや)をリーダーにしてその下に勧誘した信徒が繋がっている集団を作る構造になっています。
辞めた場合はこの経からも外れますが、経を変えることができます。
何が言いたいかというと、仮に退会していても別な経や同じ経に新たに新規入会していれば(退会してXヶ月は入会不可などの規約はないので)
誤魔化すことはできる。
そもそも辞めれば勧誘者に連絡が行くので悪意ある見方をすれば、あらかじめ申し合わせておいて再入会することは容易いことだからです。
だと私は考えます。
つまり、基本的には辞めれば同じような活動はできない。ただ、抜け道はある。ということだと思います。

苑の場合、足元の和合といって家族間での信仰を奨励します。
失礼なことを書きますが、もし、今、再度入信しているのであれば、お父様も優さんも入信扱いになっているのではないでしょうか?
基本的に苑では電話で入信確認を取ることはしていませんが、最寄りの苑の施設に行き、当人が身分証を提示すれば信徒かどうか確認することはできます。
一度、確認されてみてはいかがでしょうか?
もし、その際に「精進願い」または「入信願い」という書式の控えが確認できたり、事務員に確認できるのなら導き親が誰になっているのか
問い合わせてください、そこにお母様のお名前があり、受付や記入日付も書いてあるのでその日付によっては現在も入信しているかどうか確認がとれ
ると思います。
あとは弁護士経由で開示請求すれば入信状態の確認は取れるかもしれません。


>離婚を考えるようになった経緯はもちろん信仰だけが原因ではなく父にも非があったのは本人も自覚しています。
私自身、親が信仰にはまったのは、当人、私達家族、まわりの状況にも原因があったと思います。一方的に苑に責任があったとは私も
思いませんが、あまりそれで自分を責めても失礼ながら解決にはならないと思います。

言い訳を並べるのなら、その言葉も記録しておいたほうが良いです。
例え趣味に絡むものであっても、退会しているうえで購入するのなら、それは脱会した、という状況を作ったうえでのことなら裏切りだと
思うのです。

重複しますが、一度、弁護士に相談されることを勧めます。
地元の弁護士会のHPを調べたり、弁護士のHPを調べれば初回無料や無料相談をしているところがあるはずです。
弁護士を使う、使わないという判断をするためにも、一度相談されることをお勧めします。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.